福祉車両を購入する場合や、障害のある方が運転をされる場合
国や地方自治体によってさまざまな減免・助成措置が準備されています。
これは知っておきたい!国や地方自治体の主な制度をお伝えいたします。
税金の優遇制度について
どなたが購入しても
消費税がかかりません
お体が不自由な方のために改造した車
車いすを乗せられる装置が付いた車は消費税がかかりません。
●リース契約の場合、月々のリース料は消費税非課税となります。
●中古車においても、新車同様の基準で消費税非課税となります。
●登録などにかかる手数料は課税されます。
対象となる車種: 車いす仕様車/サイドリフトアップシート車/助手席リフトアップシート車
内容のご確認: 最寄りの税務署/ウェルタウンくまもと/熊本トヨタ自動車
福祉車両も一定の環境性能(排出ガス、燃費)を満たしていれば減税措置が受けられます。
●持ち込み登録車は登録(届出)時の実測値(寸法・重量)によって実際の減税内容が変更になる場合があります。
●一部エコカー減税対象外の車両があります。
内容のご確認 : ウェルタウンくまもと/熊本トヨタ自動車
エコカー減税も
受けられます
適用基準や減免条件を満たしていれば減免措置が受けられます。
●お体の不自由な方が所有し、ご本人もしくは生計同一者(同居の方)が運転される場合は自動車税種別割・軽自動車および自動車税環境性能割が全額が減免されます。
●お体の不自由な方が乗車できるようにした構造の車(車いす移動車)(身体障がい車輸送車)(患者輸送車)は自動車税環境性能割・軽自動車税および自動車税環境性能割が全額が減免されます。
※8ナンバーに限る
●適応基準や減免条件などは各自治体によって異なります。
内容のご確認 : 各市町村税務課/ウェルタウンくまもと
自動車税種別割・軽自動車税および自動車税環境性能割が減免・適用される場合があります。
貸付・助成制度について
自動車購入資金の 貸付・助成
貸付制度(個人向け): お体の不自由な方が、就労または通勤・通学の日常生活や社会参加のために必要な自動車を購入する際の資金を貸付。
お問合せ先 : 社会福祉協議会
助成制度(法人向け): お体の不自由な方が通勤に必要とする自動車の購入などに際して、事業主に対する資金を助成。
お問合せ先 : 公安職業安定所
自動車購入資金の
貸付・助成
自動車燃料費の助成
お体の不自由な方またはご家族が運転する自家用自動車のガソリン費用の一部を助成。
お問合わせ先 : お住いの地区の役所/役場の福祉担当課
自動車燃料費の助成
自動車改造費の助成
お体の不自由な方に対して、就労等に伴い自動車を取得する場合、その自動車の改造に要する費用を助成。
お問合せ先 : お住いの地区の役所/役場の福祉担当課
自動車改造費の助成
自動車運転免許証取得費用の貸付・助成
お体の不自由な方就労するために自動車運転免許の取得等に必要な知識技能を身につける費用を貸付・助成。
お問合せ先 : お住いの地区の社会福祉協議会/役所/役場の福祉担当課
自動車運転免許証取得費用
の貸付・助成
その他の制度
●熊本県ハートフルパス制度 |
障がいのある方や妊婦の方など移動に配慮が必要と認められる方に県内共通の「利用証(ハートフルパス)」を交付。本当に必要な人の駐車スペースを確保する制度。 お問合せ先
: 熊本県健康福祉政策課
●熊本県ハートフルパス制度 | 障がいのある方や妊婦の方など移動に配慮が必要と認められる方に県内共通の「利用証(ハートフルパス)」 を交付。本当に必要な人の駐車スペースを確保する制度。
お問合せ先 : 熊本県健康福祉政策課
●有料駐車場の料金割引|
「阿蘇くまもと空港」や「熊本市役所」では精算前に身体障害者手帳を提示すると駐車料金が半額。 お問合せ先 : 各駐車場
●有料駐車場の料金割引 | 「阿蘇くまもと空港」や「熊本市役所」では精算前に身体障害者手帳を提示すると駐車料金が半額。 お問合せ先 : 各駐車場
●有料駐車場の料金割引 | 「阿蘇くまもと空港」や「熊本市役所」では精算前に身体障害者手帳を提示すると駐車料金が半額。
お問合せ先 : 各駐車場
●有料道路の通行料金割引 | お問合せ先 : お住いの地区の役所/役場の福祉課
●カーフェリー料金の割引|お問合せ先 : 各カーフェリー会社
●任意保険割引|お問合せ先 : 各保険会社
●有料道路の通行料金割引 | お問合せ先 : お住いの地区の役所/役場の福祉課
●カーフェリー料金の割引 | お問合せ先 : 各カーフェリー会社
●任意保険割引 | お問合せ先 : 各保険会社
●JAF(日本自動車連盟)入会金免除