「日本福祉車輌協会 九州・沖縄ブロック会」を開催しました

イベントレポート



11月7日(金)、くまもと中央店 2階会議室にて「日本福祉車輌協会 九州・沖縄ブロック会」を開催しました。
日本福祉車輌協会会員の方で、九州・沖縄地域の法人様を対象に、下記のプログラムで行いました。

第1部.認定工場限定講習:技術講習(キャラバンリフト分解)
    講師:上田理事長

第2部.講習①送迎中の死亡事故多発による新たな動き
    講師:平岡常務理事

    講習②熊本トヨタの福祉車両領域の取り組み紹介
    講師:藤木課長(熊本トヨタ)

    見学:ウェルタウンくまもと

第3部.懇親会

特に、福祉施設等で送迎中の死亡事故が多発している理由について、ニュース動画を交えながらわかりやすく解説いただけたことが大変勉強になりました。また送迎中の事故に関しては、消費者庁の調査が入っており現在も調査中とのことで、いま我々が案内できる対策として便利用品の説明があり、こちらも参考になりました。

そして、賛助会員である熊本トヨタからはモビリティサービス部の藤木課長より熊本トヨタの福祉車両領域の取り組みについて、「ウエルタウンくまもと」の活動内容を中心にご説明いたしました。

ご参加いただいた方からは、
「ウェルタウンくまもとさんの取り組み内容を聞いて、代車の提供であったりディーラーさんがそこまでされているんだと驚きました。そういうのは、我々町工場の強みだと思っていましたが、我々ももっとがんばらないといけないと思いました」
とのお声をいただきました。

ウェルタウンくまもととしても、引き続きお客様のお声に応えられるように、アンテナを張りつつ頭を柔らかくして誠実に応対していきたいと思います。