阿蘇中央高校にて「福祉車両 出張体験授業」を開催しました!

イベントレポート


9月24日(水)、阿蘇中央高校にて社会福祉科1年生を対象に『福祉車両 出張体験授業』を開催しました。


今回の出張授業は、10月7日から始まる福祉施設での実習の前に、福祉車両に関する理解を深めておくことで、実習先での学ぶ姿勢や意識の向上を図ることを目的として行いました。


座学を20分、試乗体験(福祉車両+近距離モビリティ)を60分丁寧に行い、参加した生徒の方からは


・たくさんの試乗体験ができてとても楽しかったです!この体験をしたことで段差などでの危険さ(ドンッてなったり)を知れて、段差などで近距離モビリティを使っている高齢の方を見かけたら観察しようと思いました。この体験をできて本当によかったです!
・人それぞれにあった福祉車両があっていいなと思ったのと、高齢者の方や障害の方でも自分が好きな場所にいけるって言うのがとてもいいなと思いました。
・C⁺walksはなにか障害物があったら速度が遅くなるように設定されているのがとてもすごいなと思いました。お年寄りになると何かあったときの反応に遅れてしまうことがこれまであってそれで事故が起きたりしていることもあると思うのでとても技術がすごいなと思いました。


など大変満足した声をいただきました。

ウェルタウンくまもとでは、こういった活動を引き続き行っていくことで”すべての方が快適な暮らしを送れるように”サポートしていきたいと思っております。